fc2ブログ
10 << 2023/11 >> 12
 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30.
仲間から自分を知る 
 先日、午後から仲間2人と商品作りのための材料を買いに、手工芸品店へ車で行く。
しばらくして、助手席の聴覚に障がいのある女性仲間からの質問。

 「仕事、慣れた?」

  (遅ればせながら、実は私は陶友へ来てまだ2か月の新人職員。ごあいさつが遅くなり申し訳ございません。)

                                   
                         「そうですね、よ・う・や・く・慣・れ・ま・し・た」

「見てて、すごく楽しそうに仕事してる」
                                             
                         「わ・か・り・ま・す・か?」

「うん、楽しそう」

                         「〇〇さんは、ど・う・で・す・か?」

「うん、私もだいぶ慣れたぁ。最初、移って心配なこともあったけど・・・・・楽しいよ」
 (彼女は数か月前に、所属班が変更。)
そう話す仲間の横顔が少し気になる。

私に宛てた仲間からの『楽しそう』という言葉が、その後も頭の中で繰り返され、
その日は、うれしくもあり何だか複雑な気持ちで眠られない夜になった。

私は仲間から自分を知る機会を得、さらに元気ももらう。
さて、仲間はどうだろう?もう少し彼女とゆっくり話ができるよう販売会に誘ってみよう。
関連記事
まの

comment(1) | trackback(0)
<< 問題があった時こそ、理解を深めるチャンスです。 | Blog top | 新しい風がみえた。 >>
コメント

まのさん、お久しぶりです。
彼女は所属が変ってたんですね。

仲間(利用者)からの学び、大切ですね。
僕もまだまだ若僧なので、利用者から学ぶことが本当に多いです。

やっぱり仲間の笑顔や感謝の言葉が一番心に響きますね。
【2014/11/22 19:52】| URL | 菊野 #-[ 編集] |
コメントの投稿
★*がついているところは記入してください。
★パスワードは自分のコメントを削除するときに使います。  (削除するつもりがない方は、入力不要です。)














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://toyugenki.blog106.fc2.com/tb.php/531-e3f212fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 | Blog top |