fc2ブログ
10 << 2023/11 >> 12
 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30.
福岡地方裁判所に行ってきました!! 
私が訴えられた訳じゃありませんよ




夕方、障害者自立支援法訴訟スタート集会に行ってきました。 (長崎と大分からも来られていました

この法律は聞こえや、名前だけは良いモノの・・・・実態はとんでもないものです




応益負担を 「核」 とする障害者自立支援法が、障害者や障害関係者、障害関係団体の強い反対にもかかわらず、施行されています。 (今日でちょうど3年が経ちますが問題が多すぎます。)



障害のある人が、働きに作業所にくる事にも、トイレに行く事にも、食事をする事にも、買い物をする事など人間として生きていくのに必要な支援サービスを、「利益」とみなされ、「応益」負担が強いられています。負担の軽減措置は何度かありましたが、額の問題ではなく、働く事に対しお金を払うという事自体がおかしいのです。その応益負担撤廃という根本的課題があるんです


そして、国は社会福祉をサービスとして考え、利用したいのなら金を払え!!福祉とは社会保障であり公的なものであるにも関わらず、 「障害」 を負ったことを自己責任としているのです。この応益負担の仕組みは、障害が重ければ重いほど、負担も大きくなるという、ノーマライゼーションとは程遠い悪法です 国家的人権侵害だと思います。



  このような状況の中で本日、全国9都道府県29人の仲間が、障害者自立支援法の不当性・違憲性を司法の場で問い、この法律の廃止を求めて勇気を持って立ちあがられました。
障害者が裁判を起こすのは全国初だそうです!!


所長ブログでは → コチラ


(写真と記事・実名においては本人と関係者の方に許可を頂いたのでアップさせて頂いてます)

kaiken.jpg



記者会見では原告の平島さんは 「福岡県との懇談会の時、県の方に施設を利用しているのだから利用料を払うのは当然でしょ?と言われたのにカチンときて・・・・・前から、この法律は何とかしないといけん!と考えていたし、それらが今回訴訟を起こそうと思ったキッカケにもなりました。」 とおっしゃっていたのが心に響きました 作業所で働いてるのではなく社会にいくための訓練!だからお金(利用料)を払いなさい!国と現場の 「労働」 の考え方の違いが浮き彫りになっているんです!! 「生活」 「障害」 などにおいてもそうです。


記者の人たちの質問は、「負担金が無かったら何に使いたいのですか?」「今までは利用料も払うこともなくCDなどに使えてたということですが・・好きなアーティストとかは?」などの質問もあり、質問全体が問題の奥に入り込んだものが少なく感じました。この法律の問題や深刻さが何なのかがまだ知られていない また、これを知らなかった人たちに(マスコミ含め)知ってもらうためにも今回の訴訟は意味が大きいと感じました



この闘いは、原告29人だけの問題ではなく、障害のある人すべての人権と生活、そして人間としての尊厳に関わる重要な意味を持つ裁判だと思います。
朝日訴訟とも重なるところも多いと思うし、 「人間」 が 「人間らしく」 生きる事を求める・・・・・人間裁判だと思いました。障害のある人にも当然 “生存権”(25条) や “幸福追求権”(13条) が憲法で保障されており、“法の下の平等”(14条)も明記されています。 すべて国民は・・・・ですから



 「頑張って下さい」 ではなく、自分自身が生きる事の中に、この社会的問題を主体的に捉え「共に頑張ろう!!闘おう!!人間らしさを勝ち取ろう!!」だと思います
(弁護士の方もぜひ傍聴に来て下さいとおっしゃっていました。)





そして、障害のある人のみの問題でなく、すべての人たちに共通する人権確立のための闘いのひとつなのではないかと感じました。





PS: 18時、19時のNHK(総合・教育) のニュース、フジテレビ(ニュースJAPAN)には全国訴訟運動出てましたね。(東京日比谷集会と合わせて)


          (栗毛野卓)

 
 
 


関連記事
くりげの

comment(0) | trackback(0)
<< 四苦八苦しながら・・・ | Blog top | ひょっとこ踊り >>
コメント
コメントの投稿
★*がついているところは記入してください。
★パスワードは自分のコメントを削除するときに使います。  (削除するつもりがない方は、入力不要です。)














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://toyugenki.blog106.fc2.com/tb.php/100-98b5373c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 | Blog top |