fc2ブログ
12 << 2010/01 >> 02
 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.
新社会人!の見守り?? 
週始め、持病の治療で病院に行きました。決まって通院の日は採血や検尿、エコーなどさんざん待たされたあげく数多くの科に回らなければならないので、とても気持ちが落ち込むんです



今回も採血から!!



「クリゲノさ~ん」と、か細く小さい声。私はもっと大きな声で元気よく言ってくれんとよく聞こえんし、看護士が元気を出さんと患者も滅入って元気出んわい・・・・(大して人の事が言えるかどうかも微妙か・・(笑))  「さん」付けで「様」じゃないんだ 年配の方にもタメ語で若い看護士は話してるし・・・オイオイとかブツブツ思いながら採血



声の小さい看護士さんはいつもは氏名確認があるのに忘れている様子・・・。腕ゴムをはめるのもかなり手間取り・・後から来た人はもう採血始まっているし・・・・ 看護士さんは呼吸が若干荒れてるし、まあこっちも不安。私は、やっぱりいつも見ない人だし若いし、新人さんかいな??と思いながらもこれは失敗して打ち直される事も十分ありうる・・・いや、むしろそのパターンだ!!気の短い人なら「早くせえ!他と代われよ!」とか言いかねない状況だな~と思いました。


いつもは自分の刺される瞬間や自分の血を見ることは苦手で横を見て、見ないようにしている私もまあ死にはせんだろうし一緒に見守り?安全?(笑)のためにも見届ける気になってきました。(あまりにも時間が経って・・・・


案の定、血が出てこず謝罪連発!! → 横の看護士さんと交代!速攻で採血完了。 → 採血後の血止めシールは2枚





終わってからもオロオロ落ち着きが無いので話しかけて見ました。

栗「1月から勤務されてるんですか?」

新人「いえ、今日からです」       (驚)(驚)

栗「学校出てすぐココに?」

新人「はい」

栗「いや~妹も看護士で働いてて医療現場は大変って言ってますもんねぇ」

新人「そうですか・・・」

会話も弾まず余裕がなさそうだったので・・・・最後に「頑張って下さい」と一言。  新人「ありがとうございます」 とココにきてやっと初めての笑顔

患者が看護士を励ましてるなんて・・・・ でもなんか緊張とか一生懸命に必死なのはビンビン伝わって・・・何で僕が勤務初日の看護士さんだったんだろう?他にも看護士さんたくさんいるのに・・・とりあえず、クリゲノで採血の練習しときなさい!!的なことは裏では無かっただろうに(笑)まあ、良いか・・・上司でもなんでもないのに頑張って成長し~や!みたいななんだこの良い様な・・変な感じは・・と思いながら次の科へ。



自分も新社会人の時とか、初めての環境(福祉現場の陶友とか)の初日は緊張したなぁ、ましてや今日の新人さんは医療現場はモロに命に直結だしな~~ 自分自身も7年目に入り慣れとかそんなものが出る事は無いけれど、気を引き締めて新社会人のみならず人に魅せられる仕事を。また自分の仕事を誇り、語るるに足りる実践・学びを深めないとな~と感じました



そう私に改めて思わせる為に、私は今日が勤務始めの新人看護士さんだったんだろうなぁと思う事にしました(笑) (クリゲノ)
スポンサーサイト



スポンサーサイト



テーマ:医療 - ジャンル:福祉・ボランティア

くりげの

comment(5) | trackback(0)
まず始めるところから (*_*) 
今週のは全国的にもなかなかひどかったらしく、ニュースを見る度にこっちまで寒くなる気がしますが・・・ 皆さんの所はご無事だったでしょうか?



陶友でもこので遠方の仲間は休んだりで出勤は半数ちょい (経営的には痛い)風邪も数人。




さて、今月末には作業所の健康診断。そのためだけではありませんが、私今年から健康とダイエットを兼ねて少し歩くようにしましたなんせ体が資本の仕事なので、気も『身』も引き締め今年は頑張ろうと思います仕事も、学ぶ事も多いので時間をうまく使えるようにしなければ






実は今も歩いてます



明日は陶友応援団『ゆうゆう』の例会今年の抱負を一字(毛筆)でというのがあります。楽しみです


年末のいろり塾では、私自身昨年を振り返り『創』としましたが・・・今年も色々と変化の年になりそうなので・・今から一字を考えます。





もうすぐ家に着きますのでではまた

テーマ:暮らし・生活 - ジャンル:ライフ

くりげの

comment(0) | trackback(0)
新年明けましておめでとうございます 
2010年、新たな年が明けました


旧年中は本当に多くの方々にお世話になりました。
心より厚く御礼申し上げます



陶友も私も今年は変化の年となると思いますいいプレッシャーや、やってやるといったワクワク感もあります。




私は『視野を広げ、自分自身をもっと生きる』を目標にこれからも、感謝の気持ちと創造力を忘れること無く謙虚且つ、大胆に新年を突き進んでいく所存であります。



皆様の2010年の更なるご活躍、ご健康をお祈り致すと共に引き続き、本年も陶友をどうぞ宜しくお願い申し上げます。



ブログの更新も頻繁に目指します

(クリゲノ)

テーマ:福祉のお仕事 - ジャンル:福祉・ボランティア

くりげの

comment(0) | trackback(0)
 | Blog top |