fc2ブログ
10 << 2023/11 >> 12
 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30.
♪とくちゃんが~ よなべ~をして  ・・・? 
そうそう、みなさんのお手元にはもう届きましたでしょうか?陶友通信117号

今回、所長である友さんから、「今回の通信はクリと、とくいで書いてみろ」と言われ、作りました。

中身の文章(記事)を考えるのも一苦労ですが、それをレイアウトして、通信にしていくのももっと大変
原稿をそろえて、一晩みっちりやれば終わるだろうと思っていましたが、なんのなんの!三晩かかりました(日中は他の仕事をしていたので、三日三晩ではなく(笑))


で、どうでしょうか?
なにせ、初めてだもんで、「あ~でもない、こ~でもない」「配置はこっちが良い・・・いや、こっちにしようかな?」「写真はこれをこの大きさにして・・・」「あタイトルは何にしよう!?」   ・・・・と、一つ一つに時間がかかります。
しかも、なかなか全体が見えず、出来上がってから「何か詰まりすぎ!?」  ・・・言われてから気づきました。まさに、‘ご利用は計画的に’状態


ま、自分的には「初めてだからね。まぁ、初めてにしては良く出来たほうでしょ。」なんて、超プラス思考

そんなこんなで、出来上がった陶友通信
皆様の目にはどう見えたか、楽しかった陶友祭の様子が伝わったか、少し心配です。

                                (とくい)
関連記事
とくい

comment(3) | trackback(0)
<< 扉を開けると・・・  | Blog top | 紙漉き体験 ~仲間が先生♪~ >>
コメント
やったね!
 陶友通信いつもありがとう。
117号の編集後記を読んで、涼子andくり君が手がけたのだと知りました。
頑張ったね!
ニュースの編集ってのは、なかなか難しいもんだよ。

で、感想・・・・・
陶友祭りの雰囲気が伝わる内容で、写真が沢山あって、楽しい。
できれば、紙面の都合もあると思うけれど、活字のポイントを12にして欲しい。最近目が悪Kなって・・・・・・小さい字は読むのが辛い。
 次号も楽しみに待ってます!
たとえポイントが「変らなくても」、楽しみにしています。
クリ君によろしく。
【2008/12/03 21:20】| URL | あくしゅ #-[ 編集] |
お二人さん おっひさ~!
陶友通信届きました。
じっくり読ませてもらいましたよ。
ありがとう!
陶友祭の様子も現場に行かなくてもよく伝わり、参加してなかったネコとしてはぜひ行きた~い!思いになりました。
また、仲間のご家族の思いも伝わってきました。
鬼瓦所長の愛の鞭の下、悩み苦しみながら成長している二人のこれからが楽しみです。

『 ガンバレ!!!』

【2008/12/03 21:34】| URL | ネコちゃん #-[ 編集] |
うれしいです!!
いつも、いの一番にコメントを下さってありがとうございますi-176

>あくしゅさん、ネコちゃん
む、む、難しかったです。しかも、一生懸命になりすぎて、所長のコメント欄を忘れるほどi-183
今年中に、もう1号お届けできるようにがんばっています!
「進歩しているな!!」と言ってもらえるようにバリバリガンバリマスe-271
【2008/12/09 18:40】| URL | とくい #2M4XNDaw[ 編集] |
コメントの投稿
★*がついているところは記入してください。
★パスワードは自分のコメントを削除するときに使います。  (削除するつもりがない方は、入力不要です。)














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://toyugenki.blog106.fc2.com/tb.php/106-6e05222b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 | Blog top |